
東京で庭師の見習いの真似事をしていた時代は「ネコ」なんて呼んでいたなあ〜
勉強不足で語源のいきさつは今回は紹介出来なくて心もとないんだけどね!次回までお預けだ!
風景の中に人の生き様をトッピングするものにも色々あるけど、僕は働く姿が連想キーワードとなるモノが好きだ!
中でもスコップと一輪車はマストアイテムと言っても過言では無いであろう。
そうそう関西の女性写真ブロガーを応援しているのも、この生活臭の組み込みが大好きだからだ!
この記事も今日の彼女の記事「手押し一輪車」アップを受けてレシーブさせてもらう事にしたものだ。
こんなにガーデニングやアウトドアリビングが定着したのにも関わらず、有名なフラワーコーディネーターや
カントリー系を手配するスタイリスト女史達にお願いしてもイギリス風カナダ風のガーデンの違いすら解らない
何時しか広告をコントロールする僕は世界のガーデングッズのコレクターとなってしまった。
写真を写すよりもこの撮影用の小物を調達する時間にエクスタシーを感じてしまうのだ!
ブログランキング応援して下さい。皆様宜しく頼みます。今日もカチャリ!と願います。

東京からUターンしての札幌は僕には辛い毎日だった。経歴でちやほやされたがね!
大企業の広告ばかり手がけていたので、地方には欠かす事が出来ない流通の末端広告には手こずったね〜
良くあるじゃ無い、歳末セールとか〜爆弾マークに金額が入ってる奴ね!
地元の大きな広告代理店に挨拶に出向き、そこの三人いた製作部長のひとりが
驚く泣かれ東京時代の生意気な僕が仕事が出来ないと首にした男であった。
その日から東京に本社を構える広告代理店の札幌支社にばかり営業に出向くようになった。
やはり仕事量は少ないもののクリエイティビティを追求させて頂く事が出来た。
そんな時、チームを組ませて頂いたプランニング会社を経営するのが恩師であった。
直感的な人で強引な営業方法で嫌いな人は多かったが、東京では当たり前の人種で彼との時間は安堵だった。
オフの時間、彼の家の庭作りを手伝ったりと至玉の構想時間を時間を共有させて頂いた。
その庭もそろそろ10年が経とうとしおり、経年変化したありふれた納屋ですら感動的だった。
ブログランキング応援して下さい。皆様宜しく頼みます。今日もカチャリ!と願います。
そうそう、かなりの曇天を選び、F値を22以上で絞り込むとイングランド風に
精神的にはキチンと几帳面に整理する事が英国気質な感じを演出出来ますよ!
露出補正は抜けがぎりぎり悪い感じを選んで下さいね〜
上級裏技としてはピンアマにして絞りで整えるのが優しさにツナガルよ〜
いいちこさんのコマーシャルの写真見たいにね!ビギナーはチャレンジしては駄目だよ!

豪雪地帯のここは観賞用の庭木を維持するのが大変で
殆どの家の庭は草本類中心のいわゆる花壇である。
年間の管理が必要な松の剪定なんか、もう忘れてしまいそうだ。
飛び込んで来るのは草刈りの仕事ばかりで嫌になる。
その仕事すら官庁からの仕事はめっきり減り
別荘に人がやって来る時だけが忙しさのピークに成って来た。
草刈りの回数が減ると、それを目当てにミミズをあさりに来る
カラス達もイージーに食べ物にあり付けないのでは無いのかな?
ブログランキング参加しています。皆様カチャリ!と願います

事故発生から救急や警察に連絡するし到着までの間
皆さんなら何をするのかな〜
アウトドアで遊ぶ親子には必ず身に付けて頂きたいのが
セルフレスキューです。
事故を起こさないように教育するのは役所的考え
事故を起こしたらどうしたら被害を最小限に食い止められるかが
本当は必要な教育だと言う事を頭においといて下さいね。
救急法も必要ですが、それは次の段階なんだ。
身の回りには必ず役立つものが転がっている
もし万が一のときは、あれが使えるなと考えるのが
親の義務、引率者の義務だろうな。
ブログランキング参加しています。皆様カチャリ!と願います

SIGMA 18-135mm F3.5-5.6 with Nikon D70
